いつでも芯から輝く美しい髪色へ。
資生堂プロフェッショナルのヘアカラーブランド、
プリミエンスがリニューアル。
毛髪内部の髪密度に着目した*リペア・テクノロジーで、髪本来の美しさを引き出します。
思いどおりの髪色、決まる。
あなたらしさが光りだす。
*PRIMIENCE プレローションと併用した場合
- 2024/10/31
- 更新しました。

プリミエンスとは?
ヘアカラーブランド「プリミエンス」は、
アジア人本来の美しい髪の魅力を引き出し何度でも、どんな色でも楽しめるヘアカラーです。
肌を美しく見せる“プリミエンス 水光肌カラー“で、あなたらしさが光りだす。
PRIMIENCEは「水と光に着目したテクノロジー」と
「肌映えする透明感のあるカラー」で叶える
#水光肌カラーが特長。
ヘアカラー次第で、肌も綺麗に見えるんです!
”水光肌”という
ワードを生んだ韓国に渡り、#水光肌カラーの秘密を紐解いていく!
【水光肌】とは
健康的な肌環境だからこそ生まれる艶と光に包まれていて内側から輝くような肌。皮脂が出て油っぽい艶でなく、肌の潤いから生まれる自然な艶で溢れている様子。
韓国では、水光肌=基本の理想肌で、流行を超えて美容の定番ワードとなっている。
今、韓国では少し力を抜いたような絵フォートレスでシックなスタイルが流行中。
プリミエンスの品があるカラーだから体現できる”コリアンシックヘアカラー”をご紹介!

オールドマネーレッド
- Recipe
- V7 : P7 : N7 : C/R = 2 : 2 : 1 : 10% (AC4.5%)



フェイク ブラック
- Recipe
- M5 : LA5 : N5 = 1 : 1 : 10% (AC4.5%)



メタル ブラウン
- Recipe
- M7 (6%)


\その他、トレンド情報が満載!/

\その他、トレンド情報が満載!/
詳しくはこちらPRIMIENCE
Challenge!
プリミエンス アンバサダーの6名が
毎月プリミエンスで施術した
カラースタイルを発信。
アップデートしたプリミエンスで、1人のモデルを継続してヘアカラーをすることで、
プリミエンスが叶える髪色の魅力や、髪本来の美しさを引き出します。
どんな色でも繰り返しヘアカラーが楽しめるプリミエンスが、上質で輝くような髪色に。
ぜひ、毎月チェックしてください!
PRIMIENCE Ambassador

- Masanori Sawaki
- LOAVE

- Shingo Hosoda
- COA

- Kaori Yonezawa
- Hank.

- Natsumi Sunaga
- NEST

- You
- JURK

- Yuito Maeda
- ORO

- Masanori Sawaki
- LOAVE

- Shingo Hosoda
- COA

- Kaori Yonezawa
- Hank.

- Natsumi Sunaga
- NEST

- You
- JURK

- Yuito Maeda
- ORO

- 細田真吾
- 資生堂美容技術専門学校卒業後、新卒で都内サロンに入社。リードデザイナーなどを歴任後、2021年度にCOAのブランド立ち上げに参加。現在COA GINZA代表、クリエイティブディレクターを兼任。日常の中に溶け込む洗練されたシンプルなヘアスタイルが人気。
色持ちがよく、質感がすごく変わるので
プリミエンスを継続するほど効果を感じます
1番すごいと思ったのは、ハイダメージ毛からエイジング毛まですごく変化を感じていただけます。髪の毛がつるっとする感じで、3回施術したモデルさんはとても状態がいいので、継続するほど効果を感じていただきやすいと思います。また、矯正毛や熱処理毛にも1本できれいな色が入ることに加え、ベースがイエローイッシュブラウンなので肌なじみがよく、色が長持ちしたとお客様に言われます。
Recommend Color
- 僕はブラウン系のカラーが多いのですが、ベースとして何の心配もなく使えます。Nとマルチカラーを組み合わせることで色がマイルドになって肌なじみもよくなります

- 米澤香央里
- Artdirector.資生堂SABFA卒。都内3店舗、ヘアメイクアシスタントを経てHank.立ち上げに参加。女性像をトータルバランスで考えるデザインに定評があり、業界内外で注目される女性美容師。現在は業界誌、アパレルLOOK、セミナー、写真展、アクセサリーブランドを立ち上げるなど幅広いフィールドで活躍。
やわらかい色が1本で表現しやすく、
くすまないアッシュがつくれる
ベース色のイエローイッシュブラウンが入っていることで、アッシュなのに色がくすまず透明感がでるところが気に入っています。通常、アッシュは重さや硬さが出るので普段からイエローを少し組み合わせていたのですが、プリミエンスは1本で簡単にやわらかい色がつくれるので幅広いお客様に似合うヘアカラーだと感じています。ヒアルロン酸*が入っているところや“水光肌カラー”という打ち出しも多くの女性に響くと思います。
*アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム
Recommend Color
- ベージュ感が残りつつ、オレンジみをとることが1本でできます。ベースのイエローイッシュブラウンが絶妙なやわらかさと透明感を表現してくれます。

- 砂永夏海
- トレンドやお客様のファッション、ライフスタイルに合わせたヘアスタイル等トータルコーディネートが得意。 ダメージの少ない薬剤選定とテクニックで、綺麗なツヤのあるハイトーンカラーが人気。 人と差をつけたい方やお洒落でトレンド感のあるhairにしたお客様から絶大な支持を受ける。
ブリーチ毛が映える仕上がり。
プルンとした質感と光沢のあるつやがすごい。
ブリーチのお客様が多いのですが、テロっとしたブリーチ毛や、ぱやぱやした部分がプルン、ちゅるんとした質感の仕上がりになります。多少ムラがあるブリーチベースでも均一に染まるところも使いやすいです。くすみすぎず、透明感があり肌なじみがいいところも気に入っています。
Recommend Color
- くすみ青系のオーダーが多いのですが、くすみすぎず肌なじみがいいのにいい感じの色に仕上がります。水色っぽい青が髪のオレンジみ、黄みを抑えながら絶妙なアッシュを表現できます。

- YOU
- Director .JURKオープニングから在籍。女性らしさのあるスタイルを得意とし、ヘアメイクとしてJURKのビジュアルのメイクも務める。サロンワークの傍ら、業界誌の表紙ビジュアルや、ヘアメイク、セミナー講師等多岐に渡り活動。サロン内の教育では、カラー、カットを担当する。
ブリーチオンでも中明度でも
使いやすく、
くすまない透明感のある色~濃い色まで幅広い色表現が可能
イエベにもなじむアッシュやくすまないベージュ等肌になじむ色が多く、色幅が広いと思います。ブリーチオンでもツヤがでてさらさらな質感の仕上がりになるところに驚きました。元々“EB5”をよく使用していたのですが、代わりになるC/BLは少し深く入るのに軽くて透明感やツヤをさらに感じました。使い方は補色や、単品で濃い青、クリアを組み合わせて水色等幅広く使用しています。
Recommend Color
- ベージュはくすむイメージがあるのですが、WBeはやわらかくてくすまないベージュを表現できます。普段は肌なじみをよくするためにピンクを少し組み合わせるのですが、WBeは1本で完結できるので優秀です。

- 前田唯人
- 国内8店舗、海外(NY)2店舗展開するオーログループNO.1スタイリスト。25歳で本店店長に就任。国内セミナー、国際セミナーの講師としても活躍。業界誌のトレンド発信やホットペッパービューティーアワード受賞。20代~30代の大人女性に圧倒的な支持を得る共感を武器に似合わせカラーで人気急上昇中。
綺麗な髪の状態を維持しながら、
似合わせカラーや肌なじみのいい
カラーが提案できる
似合わせを意識してサロンワークをしているので、例えばG (グレー)はより透け感やつや感を出したい時に、N (ナチュラル)は赤みがあるので血色感を出したい時に使います。質感はお客様のリアクションがとてもよく「今日トリートメントしました?」と聞かれるくらいで、使い続けたらもっと感じるはずです。プリミエンスは発色がよく、高彩度でありながら、絶妙な色表現ができ、グレイはエンリッチラインをマルチラインと組み合わせて使用できるところも使いやすいです。
Recommend Color
- 今までにない透明感で、女子の透けたい願望が叶えられます。ファッションでもブリーチオンでも使いやすいです。
PRIMIENCE Style

#水光肌カラー#プリミエンスで投稿!
サロン様もお客さまもハッシュタグをつけて
プリミエンススタイルを投稿してください!
PRIMIENCE CONCEPT MOIVE
PRIMIENCE BRAND
プリミエンスブランドはアジア人の髪に特化したヘアカラーブランドです。
4つのラインがデザインの可能性を無限に広げ、創造力を解き放ちます。
- <染毛剤>
- 使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。
- ヘアカラーでかぶれたことのある方には絶対に使用しないでください。
- ご使用前には毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
- <過硫酸塩を配合した脱色剤>
- 使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。
- 過硫酸塩配合の製品でかぶれたことのある方には絶対に使用しないでください。
- 本品は過硫酸塩配合の製品で、アレルギー反応を起こすことがあります。
現在月400名以上を担当。中でも柔らかな抜け感で創る外国人のようなラフなスタイルを得意とする。
ニュアンスのある抜け感が
ヘアカラーでも表現しやすく、
手触りの良さが持続します
色の種類が豊富でどんな色でもつくれるところが気に入っています。
特に色なじみというか肌なじみのいいニュアンス感が簡単に出せるところと、
手触りの良さがしばらくたっても続いているところが、お客様にも評判がいいです。
カラー剤特有の匂いが少ないところも驚かれます。
Recommend Color